Amazon広告のメリットは?その種類や出稿の方法をご紹介

  • Amazon
  • ECモール

Amazonで出店を検討しているものの、どのように売上を確保していくべきか、悩んでいるEC事業者は多いのではないでしょうか。Amazonは世界最大級のECプラットフォームであるからこそ、商品数が多く、自社商品がユーザーの目に触れられない可能性があります。

競合よりも数多くのユーザーに商品を見つけてもらうためには「Amazon広告」を活用するのがおすすめです。Amazon広告の概要や活用するメリット、注意点などについてもご紹介します。

Amazon広告とは

Amazon広告とは

Amazon広告とは、Amazonが提供する広告などを含んだプロモーションツールの総称です。Amazonに出店・出品することを条件に利用することができ、主に検索結果や商品詳細ページに表示されます。

検索連動型の広告であるため、表示される順位は入札によって決まるほか、広告料金はクリック課金制を採用しているのも特徴です。

また、Amazonを利用するユーザーの多くは、購買意欲の高い状態で訪れています。Amazon広告を活用することで、自社の商品がユーザーに見つかりやすくなり、コンバージョン数のアップが見込めるでしょう。

Amazon広告の出稿自体のハードルは低く、GoogleやYahoo!といったプラットフォームで検索広告を運用した経験があればすぐにスタートできます。

【種類別】Amazon広告の特徴

Amazon広告の種類として、主に以下の3つがあります。

・スポンサープロダクト広告
・スポンサーブランド広告
・スポンサーディスプレイ広告

いずれも、大口出品者のみ出稿可能な広告となります。それぞれの広告について、それぞれの特徴を解説します。

スポンサープロダクト広告

スポンサープロダクト広告は、設定したキーワードを検索した際に表示される広告です。クリエイティブはAmazonに登録している商品情報から自動生成されるため、Web広告の初心者でも簡単に設定できます。

ユーザーが商品を検索したときに検索結果ページとして表示されるため、広告の印象を与えることなく、クリック数の増加が見込めるでしょう。

スポンサープロダクト広告が適している場面として、以下が挙げられます。

・商品の露出を上げたい(新規商品の出品など)
・商品在庫を一掃したい
・季節限定商品のプロモーション効果を高めたい

使い勝手の良いスポンサープロダクト広告ですが、小口出品者は出稿ができないので注意しましょう。

スポンサーブランド広告

スポンサーブランド広告は、検索結果ページの上部の広告枠に表示される広告です。広告をクリックすると複数の商品ページ、もしくはストア(Amazon内で自社の商品やブランドを紹介できるカスタムページ)に移動します。

ブランドのロゴや独自の見出しを表示できるほか、商品も最大3つまで掲載できるのが特徴です。自社ブランドを押し出しつつ、販売を促進させたいときに向いています。

スポンサーブランド広告を出稿するためには、ブランド登録が必須であるほか、大口出品者でなければなりません。Amazonブランド登録とは、商標を登録することによって有効となる自社ブランドの保護施策を指します。

スポンサーディスプレイ広告

スポンサーディスプレイ広告は、設定したターゲティングに基づいて表示される広告です。他社の商品ページを見ているユーザーに対し、自社商品ページへの誘導を促す効果が期待できます。広告は検索結果のほか、商品詳細ページに表示されます。

広告内で表示される項目は以下のとおりです。

・商品画像
・価格
・バッジ
・レビューの星の数

上記にあわせ、「今すぐ買う」ボタンも表示されることから、ユーザーの購買意欲を高め、後押しすることにもつながります。

スポンサーディスプレイ広告は「ブランド」登録が必須であるほか、大口出品者しか利用できません。また、適用商品もAmazonが直販するおすすめ商品に限られます。

Amazon広告を活用するメリット

Amazon広告を活用するメリット

Amazon広告を活用することで、以下のメリットが得られます。

・購買意欲の高いユーザーにアプローチできる
・ターゲットを細かく設定できる
・Amazonの売れる仕組みに乗れる
・競合商品ページに自社広告を掲載できる

それぞれのメリットについて、詳細をご説明いたします。

購買意欲の高いユーザーにアプローチできる

Amazon広告では、購買意欲の高いユーザーに対してアプローチが可能です。前述したとおり、Amazonのユーザーの多くはあらかじめ欲しい商品が決まっているため、ターゲットに対して自社商品をより具体的にアピールできます。

広告をクリックすれば、商品詳細ページに移動できることから、購入される確率も高くなります。

ターゲットを細かく設定できる

AmazonはECサイトの中でも多くのユーザー数を誇っているため、膨大な顧客データをもとに、細かなターゲティングを設定することが可能です。

商品の閲覧履歴や購買履歴をもとに、ターゲットユーザーを細かく絞り込めば、購入意欲の高いユーザーに向けて効率良く配信できます。

Amazonの売れる仕組みに乗れる

Amazonの検索エンジンでは、「A10」と呼ばれるアルゴリズムが設けられています。中でも、検索結果で上位表示されるために欠かせない要素として以下が挙げられます。

・販売件数
・商品レビュー数

Amazon内での検索結果では、販売件数が多い商品ほど、上位に表示されます。

広告の活用によって販売件数が増えれば、上位表示をキープしやすくなります。また、販売件数が増えるとレビューも増加し、新たなユーザーを呼び込むことにもつながるため、売上アップが期待できます。

競合商品ページに自社広告を掲載できる

スポンサーディスプレイ広告を利用すれば、競合商品ページに自社の広告を掲載することができます。ほかのECモールでは見られない、Amazon広告ならではのユニークな特徴といえるでしょう。

Amazon広告の利用方法

3種類に分けられるAmazon広告は、種類ごとに広告の利用方法が異なります。複雑に感じる方もいるかもしれませんが、広告の種類ごとに設定方法をわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサープロダクト広告

Amazon広告を始める際は、キャンペーンの作成から行います。「広告キャンペーンを作成」をクリックしたら、スポンサープロダクト広告を選択しましょう。キャンペーンの作成は、どのAmazon広告を出すときでも必ず行う設定です。

キャンペーンの作成で「スポンサープロダクト広告」を選択したら「続ける」をクリックします。そこで設定画面が出てくるので、キャンペーン名と期間、1日の予算を設定してください。

キャンペーン名は、自分がわかりやすい名前を付けます。ほかのキャンペーンと区別できるように工夫しましょう。

ターゲティングの設定を行います。スポンサープロダクト広告のターゲティングは、オートターゲティングと手動ターゲティングがあります。狙いたいキーワードが決まっている場合や広告運用経験がある人を除いては、オートターゲティングから始めるのがおすすめです。

次は、入札戦略の設定です。新規ターゲティングの開拓であれば「動的な入札_ダウンのみ」、ターゲティングで最適化を図りたいなら「動的な入札_アップとダウンのみ」、特定のターゲットに対し確実な露出が目的であれば「高定額入札」というように、ターゲティングの目的に合わせて設定します。

広告グループの作成では、1つのキャンペーンに複数設定できます。商品数が多い場合は、商品の分類やターゲティングごとに広告グループを作成します。

そして、出稿する商品の設定です。広告に掲載したい商品を選択して登録します。商品名でも検索できますが、ASIN(Amazonグループが取り扱う、書籍以外の商品を識別する10桁の番号)でも検索可能です。あらかじめリストにまとめておくとスムーズに作業できます。

スポンサーブランド広告

最初に、ブランド登録を行います。ブランド登録は、自社ブランドを商標権者としてAmazonに登録することです。ブランド登録しなければ、スポンサーブランド広告を出稿できません。

そして、スポンサープロダクト広告と同様にキャンペーンの作成と設定を行います。キャンペーン名と期間、1日の予算を設定しましょう。

次に、広告フォーマットとリンク先の設定です。「商品コレクション」「ストアスポットライト広告」「動画」の3種類から選択してください。

初めてスポンサーブランド広告を出稿するなら、一般的なフォーマットである「商品コレクション」を選択するのがおすすめです。

リンク先の設定では、Amazonストアを選択しましょう。Amazonストアがない場合は、新しいランディングページを選択します。

続いて、広告クリエイティブの設定を行います。広告クリエイティブは、ブランド名やロゴ、商品と見出し、カスタムイメージの5つを設定する項目です。文字数や画像サイズなど規定があるので注意しながら進めてください。

最後は、ターゲティングの設定です。スポンサーブランド広告では、オートターゲティングがありません。キーワードと商品のどちらかを選択しターゲティングを行います。ターゲティングの設定ができたらが完了です。

スポンサーディスプレイ広告

スポンサーディスプレイ広告でも、ブランド登録は必須です。ほかのAmazon広告と同じように、キャンペーンの作成でキャンペーン名と期間、1日の予算を設定します。

続いて、出稿する商品の設定を行います。ここでは、掲載したい商品を複数選択できますが、広告クリエイティブの設定で矛盾が生じるため、関連性の低い商品は選ばないように注意してください。

広告クリエイティブの設定ですが、設定項目は、商品詳細ページの情報から自動生成されるため、ロゴと見出しのみです。文字数や画像サイズに注意して設定します。

ターゲティングの設定は、商品ターゲティングとオーディエンスターゲティングのどちらかで設定できます。カテゴリーや商品から選択する商品ターゲティングとは異なり、興味関心や行動履歴から選択できるのがオーディエンスターゲティングです。

また、細かな設定を行うことで、◯日以内に〇〇商品を閲覧したユーザーや〇〇カテゴリーの商品を閲覧したユーザーというように、リマーケティングがしやすい特徴があります。

最後は、入札戦略の設定です。スポンサーディスプレイ広告の入札戦略では、「リサーチ拡大を目的とした最適化」「ページの訪問数に合わせた最適化」「コンバージョンに合わせた最適化」の3つから選択できます。

Amazon広告を利用するときの注意点

Amazon広告を利用するときの注意点

Amazon広告を活用することで、商品の認知向上や売上の拡大につなげることが可能です。しかし、広告の効果を最大限にするためには、ある一定の条件を満たしておく必要があります。Amazon広告を利用するときの注意点について紹介します。

商品ページを最適化させておく

Amazon広告では、商品ページの最適化を心がけましょう。自社商品がユーザーの目に留まるようにするには、検索結果の1ページ目に表示させることが重要です。

検索結果の1ページ目に自社商品が掲載されていれば、ターゲットに商品の存在を知ってもらうことができます。

商品ページの最適化を目指す上で意識したいポイントは「商品名」「商品画像」「商品の箇条書き」です。商品説明文を詳しく掲載すれば、キーワードに引っかかりやすくなります。商品画像もクリック率に与える影響が大きいので重要です。

出稿するためには一定の条件を満たしていなければならない

Amazon広告を出稿する際は、一定の条件を満たす必要があります。広告の種類によってはAmazonのおすすめ商品だけが対象となっているほか、ブランド登録を済ませなければなりません。

アダルト関連やたばこ、医療品など広告を出すことができない商品もあるので注意が必要です。

まとめ

Amazon広告を利用すれば、自社商品が多くのユーザーの目に留まりやすくなり、売上の増加にもつながります。これからAmazonでの出店を検討している方は、積極的にAmazon広告を活用すると良いでしょう。

とはいえ、中にはAmazon広告の出稿が初めての方もいるでしょう。最適な広告運用がわからないまま進めていると、売上を伸ばしていくことが困難になります。

Amazonの出店を効果的に進めていきたいのであれば、ぜひ「ECモール支援サービス」をご利用ください。

ECモール支援サービスでは、1コンサルあたりの担当者数を抑えることで支援品質の向上・維持に努めているほか、経験豊富なコンサルタントが広告運用のサポートを行います。また、ECモール以外の提案も可能ですので、お気軽に相談ください。