• Company

  • Service

    01

    Marketing Consulting

    マーケティングコンサルティング

    02

    AD Operation Support Service

    広告運用代行支援サービス

    03

    Marketing Execution Support

    マーケティング施策実行支援サービス

    04

    CRM Consulting

    CRMコンサルティング

    05

    EC Mall Marketing Support

    ECモール支援サービス

    06

    AD In-House Service

    伴走型広告運用インハウス支援サービス

  • Cases

  • Blog

  • Career

  • Contact

Minato
  • Company

  • Service

    01

    Marketing Consulting

    マーケティングコンサルティング

    02

    AD Operation Support Service

    広告運用代行支援サービス

    03

    Marketing Execution Support

    マーケティング施策実行支援サービス

    04

    CRM Consulting

    CRMコンサルティング

    05

    EC Mall Marketing Support

    ECモール支援サービス

    06

    AD In-House Service

    伴走型広告運用インハウス支援サービス

  • Cases

  • Blog

  • Career

  • Contact

Close

Privacy Policy

Our Service

  • 01

    Marketing Consulting

    マーケティングコンサルティング

  • 02

    AD Operation Support Service

    広告運用代行支援サービス

  • 03

    Marketing Execution Support

    マーケティング施策実行支援サービス

  • 04

    CRM Consulting

    CRMコンサルティング

  • 05

    EC Mall Marketing Support

    ECモール支援サービス

  • 06

    AD In-House Service

    伴走型広告運用インハウス支援サービス

  • Company

    企業情報

  • Career

    採用情報

  • Cases

    支援実績

  • News

    お知らせ

  • Blog

    ブログ

  • Contact

    お問い合わせ

LOADING 0%

【Yahoo!ショッピング】出店時の審査は厳しい?出店手順を紹介

minato

2022.12.282023.02.08

ECモールへの出店を検討する際、Yahoo!ショッピングは選択肢に挙がりやすい候補のひとつです。その際、出店の難易度が気になる方も多いのではないでしょうか。

今回はYahoo!ショッピングに出店する際の手順と審査基準を紹介します。出店審査を受ける前に心がけたいポイントもあわせて解説します。

Yahoo!ショッピングへ出店・審査手順

Yahoo!ショッピングへ出店するには、5つのステップを踏む必要があります。各ステップで必要な準備を紹介します。

申し込み時に必要な情報

Yahoo!ショッピングへ出店するためには、いくつかの情報と書類が必要です。まずは以下の情報が揃っているか確認しましょう。

・Yahoo! JAPAN ID
・クレジットカード情報
・会社情報
・代表者情報
・銀行口座情報
・各種提出書類
・出店予定商材情報

各種提出書類は法人と個人事業主で異なります。法人の場合は、以下の書類のうちいずれか1点が必要です。

・登記簿謄本
・代表者またはサービス管理者の運転免許証
・運転経歴証明書
・在留カード
・マイナンバーカード

個人事業主なら、以下のいずれかの書類から1点を準備しておきましょう。

・運転免許証
・運転経歴証明書
・在留カード
・マイナンバーカード

出店予定商材情報とは、日用品、衣類、家電などECサイトで取り扱いたい商品の大まかなジャンルを指します。Yahoo!ショッピングに出品できない商材だと審査に通らないため注意が必要です。

Yahoo!ショッピングでの販売が禁止されている商品は以下のとおりです。

・銃器や火薬などの危険物
・非合法商品
・国内販売を禁止されている医薬品
・高度管理医療機器
・著作権や商標権など、他人の権利を侵害する商品
・公序良俗に違反する商品
・不動産
・金融商品
・たばこ、電子たばこ
・販売するために免許や資格が必要な商品
・アダルト関連商品

また、取り扱い可能な商材でも、別途必要書類の提出を求められるものがあります。申し込み前に必ず「Yahoo!ショッピングストア運用ガイドライン」に目を通しておきましょう。

申し込み情報を入力する

Yahoo!ショッピングのトップページ右上にある「無料でお店を開こう!」のテキストリンクをクリックします。遷移先のページにある 「出店の申込み」ボタンから、申し込み情報の入力画面を表示させましょう。

必要な情報を入力し、必要書類を提出すれば申し込み完了です。契約審査へ進み、結果が出るまで数日待ちます。

契約審査後、審査結果が通知される

契約審査が完了すれば、結果が通知されます。通知が届くまでの期間は、約2~10営業日です。取り扱う商材によっては、さらに時間がかかる場合もあります。

審査に通過すればYahoo!ショッピングより、タイトルに「出店審査完了連絡」という文言が記載されたメールが届くので、確認しましょう。

開店準備を進める

無事審査を通過したら、ショップを開店するための準備に移ります。審査結果のメールの案内に従ってYahoo!ショッピングの管理システム「ストアクリエイターPro」にログインし、開店準備を進めましょう。

開店準備に必要な項目は以下のとおりです。

・ストア情報の設定
・ストアデザインの設定
・会社情報の設定
・お買い物ガイドの設定
・プライバシーポリシーの設定
・商品やカテゴリーの設定
・配送方法、送料の設定

開店前にも審査があるため、ミスや漏れのないように注意が必要です。初めて出店する方はマニュアルに沿って設定を進めましょう。

審査通過から3週間を目処に準備が完了するようにします。

開店審査を通過後、店舗を開店する

準備ができたら開店審査の申請をします。審査にかかる期間は約2~5営業日です。取り扱う商材によって期間は多少前後します。

審査に通過するとYahoo!ショッピングから「ご利用開始日のお知らせ」が届き、開店準備は完了です。

Yahoo!ショッピングへ出店するための審査基準

どんな審査でも、できれば1回で通過したいと考える方がほとんどでしょう。対策を講じるためにも審査基準を知りたい方も多いのではないでしょうか。しかし残念ながら、Yahoo!ショッピングの出店審査の基準は非公開です。

そのうえ、Yahoo!ショッピングの審査は徐々に厳しくなっているともいわれています。審査基準が分からなければ、審査に通らなかったときの対策もできず、まさに八方塞がりの状況にもなってしまうでしょう。

審査で不利になる条件としては、以下のようなものが挙げられます。

・過去にYahoo!のサービスで規約違反を行い、ブラックリストに登録されている
・申請時にYahoo!からかかってくる本人確認の電話に出ない
・審査上不利になる情報が残っているIDを使用している

特にYahoo!ショッピングやヤフオク!でせどりをしたことのあるIDは、審査で不利になりやすいといわれています。IDに大量の落札履歴や高額決済の記録が残っていると、Yahoo!側にせどりをしたと判断されることがあるため、使用を避けた方が良いでしょう。

Yahoo!ショッピングの出店審査における留意点

前述したような不利になる条件がないのにYahoo!ショッピングの出店審査に通らないなら、些細なミスにより審査で落ちてしまった可能性もあります。以下に挙げる4つの手段を試してみてください。

Yahoo! JAPAN IDを新規取得する

前提として、新規取得したIDが出店審査に有利になるわけではありません。しかし、審査に際して不利な情報が残っているIDと比べれば、まっさらなIDのほうが審査に通りやすいといえます。

前述したようにブラックリストに登録されている可能性があったり、せどりの経験があったりする場合は、IDを新規取得するのがおすすめです。

入力情報が完全に一致しているか確認する

出店審査の申し込みフォームに入力する情報は、正しく記載されているか確認しましょう。代表者氏名とクレジットカードや銀行口座の名義が異なる場合、審査には通りません。

記憶をもとに入力すると、原本と異なる表記になってしまうことがあります。法人で申し込む場合は、登記簿謄本と会社情報の住所が一致しているか必ず確認しておきましょう。

単純な入力ミスで審査に落ちると、時間と労力がムダになってしまいます。一通り入力した後は隅々まで見直しましょう。

郵送物を確実に受け取れるようにする

出店審査の過程で、Yahoo!から郵送で書類が届きます。それぞれの書類と、届く住所は以下のとおりです。

・法人
口座振替用紙(会社の住所)、本人確認通知書(代表者自宅の住所)

・個人事業主
口座振替用紙(代表者自宅の住所)

書類が届かないと実在しない住所だと判断され、審査に落ちてしまいます。

また、Yahoo!ショッピングでは郵送物を転送先住所で受け取る設定ができますが、場合によっては審査書類を受け取れないこともあります。審査中においては転送の設定をOFFにしておくのがおすすめです。

成績が悪いショップがある場合は伏せる

審査の申し込みフォームには、任意で入力できる「貴社ストアURL」という項目があります。自社でECサイトの運営実績があったり、ほかのECモールへの出店経験があったりするなら、URLを入力すれば審査で有利に働く可能性があります。

しかし、そのネットショップの成績が悪いならあえて記入しない方が良いでしょう。評判が悪いなどのマイナス要素があると、審査で不利になるおそれがあります。

ECサイトの運営実績は、必ずしも審査にプラスの影響を与えるわけではないことを把握しておきましょう。

まとめ

Yahoo!ショッピングの出店審査は、不備や不足なく正しく申請すれば問題なく通ることがほとんどです。今回紹介した情報を参考に、申し込みに必要な情報や書類を用意しておきましょう。

もし審査に落ちてしまったら、自ら不利な状況を作っていないか確認が必要です。些細なミスも審査に落ちてしまう原因です。一度で通過できるよう入念な準備をしてから臨みましょう。

Yahoo!ショッピングへの出店準備をスムーズに進めるなら、ぜひ「ECモール支援サービス」をご利用ください。

ECモール支援サービスでは、経験豊富なコンサルタントが、マーケティングの視点で戦略立案から施策実行までワンストップで支援いたします。

1コンサルあたりの担当社数を抑えることで支援品質を高め、貴社に最適な施策を提供しています。Yahoo!ショッピングやECモール以外のデジタルマーケティングのご提案も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちら

facebook

Facebookで
シェアする

facebook

Twitterで
つぶやく

facebook

LINEで
送る

記事一覧へ戻る

Contact

お仕事のご依頼や相談はこちら

Learn More

Category記事カテゴリー

Service

サービス一覧

01マーケティングコンサルティングMarketing Consulting

02広告運用代行支援サービスAD Operation Support Service

03マーケティング施策実行支援サービスMarketing Execution Support

04CRMコンサルティングCRM Consulting

05ECモール支援サービスEC Mall Marketing Support

06伴走型広告運用インハウス支援サービスAD In-House Service